アナベルにかこまれて

料理・インテリア・ガーデニング・ペットにまつわる北国での日々の暮らしを書き綴ります。(趣味が高じてガーデニングコーディネーターの資格を取りました)

タグ:GW

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓今日はね、僕が紹介するよ。おねえちゃんからね、新しいおもちゃをプレゼントしてもらったんだ。だから仕方ない。おねえちゃんの好きなバードウォッチングに付き ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓GW、みなさんはどのようにお過ごしですか?我が家はGWといえば、メンテナンスウィーク。フェンスやカーポートなどの木製部分のペンキ塗り。植物が繁る前のこの時 ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓確かこの日もビーフシチュー。前回も確かビーフシチュー。いずれも娘が帰省すると作るメニューの一つ。そして今回のGWもビーフシチュー。なんといっても前日に作 ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓今シーズンも素敵なフローティングフラワーで迎えてくれる北海道を代表する庭。上野ファーム。 今月18日にオープンしました。私の周りの花好きさん達はどの季節の ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓GWは家や庭のメンテナンスウィークでよく働きました。鍋など手軽に出来る日を挟みつつ、お酒がすすむ料理もいろいろ作ってみました!今日はその備忘録。この日は塩漬 ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓わ~満開だ!桜が終わると、次々に咲き始める果実の花たち。写真はプラムの花。ウィルの通う学校には大きなプラムの木があって見学する人にはちょうどよい木陰を提供 ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓朝の庭をトコトコと歩く野鳥は何?これはアオジの雌。日本の鳥の名はグリーンがアオと表現されるんだそうです。GWに帰って来た娘がアオジを見てみたいなぁと言うので ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓GWの北海道は春爛漫♪昨日は桜の開花宣言しましたとお知らせしたばかりですが、お天気に恵まれあっという間に満開になりました♪関連記事↓ エゾヤマザクラも♪4月に ... 続きを読む

読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓ゴブラン織りの高級感溢れる生地で作られたポーチは大好きなイラストレーター 松尾ミユキさんのデザインです。これまでも松尾ミユキさんといえば、クッションや娘に ... 続きを読む

今日はこの写真から↓数年前からGWはオンラインでも購入可能な大分県の臼杵焼の器を購入することが楽しみの一つ♪この期間は蔵出し市ということで、クーポン券が発行されてお得に買えるんです。届いた箱を開けると、まずはリーフレットの美しさに目を奪われ、しばし臼杵焼の ... 続きを読む

今日はこの写真から↓我が家のGWは冬から春夏に向けての準備ウィーク。自動車のタイヤ交換をはじめ、遊んでる場合じゃないといったGWなのですが、写真はシュークロークの掃除の様子。北海道に住む方は雪の季節とそれ以外の季節で靴の種類も多いかと思いますが、掃除をしなが ... 続きを読む

今日はこの写真から↓夫が足を怪我をして毎朝の愛犬の散歩は私が担当中。本当はパパと一緒に行きたいウィルだけど、仕方なくママに付き合う感じ。関連記事↓ GWの北海道は桜に溢れてる♪ウィルの散歩道も満開の桜が彩ってとても綺麗♪ねえ、ねえ、恒例の記念撮影しようよ。ヤ ... 続きを読む

今日はこの写真から↓GWはみなさんはどのような御予定でしょうか。我が家は毎年メンテナンスウィークとなっていまして、フェンスやウッドデッキなどをせっせとペイントする予定です。そこで、食事の用意はなかなかしんどいので簡単で美味しく調理できるものを用意しておきた ... 続きを読む

今日はこの写真から↓ こんな目で見つめられたら可愛らしさのあまり飼い主はほぼ即死!ウィル君のパパへのおねだりは新しく買ったおもちゃでの引っ張りっこ!パパのほうが力強く引っ張ってくれてママと遊ぶより楽しそう♪でもママともつき合ってよ。GWに一斉に咲き始めたエ ... 続きを読む

今日はこの写真から↓ネズミにかじられないようにチューリップの球根の見守り隊として数年前から一緒に植え始めた水仙。それが今では庭や沿道の至るところに主役級の美しさで咲いています。種類の多さもおススメポイント!水仙と一緒に並び咲くムスカリは低い丈と反対色のカ ... 続きを読む