アナベルにかこまれて

料理・インテリア・ガーデニング・ペットにまつわる北国での日々の暮らしを書き綴ります。(趣味が高じてガーデニングコーディネーターの資格を取りました)

タグ:食洗機対応

今日はこの写真から↓数年前からGWはオンラインでも購入可能な大分県の臼杵焼の器を購入することが楽しみの一つ♪この期間は蔵出し市ということで、クーポン券が発行されてお得に買えるんです。届いた箱を開けると、まずはリーフレットの美しさに目を奪われ、しばし臼杵焼の ... 続きを読む

今日はこの写真から↓3COINSで昨年9月の終わりに発売されて、大人気商品となったザル付き保存容器。ショップへ行くも早々に売り切れていて、次の販売は12月頃と言われました。人気の理由はまずは写真のようにスタッキングできること。そして食洗機対応だということでこれまで ... 続きを読む

今日はこの写真から↓我が家の食品用保存容器で一番よく使うものはこの二種類!一つはイワキのクリアなガラス容器!特に白い蓋のシリーズは清潔感があってどんな食品を入れても映える容器。食洗機にも対応するので扱いやすくて本当に重宝しています。【送料無料】iwaki 保存 ... 続きを読む

今日はこの写真から↓箸を新しくしました。創業90年の漆器工房Kasaneが作る箸。【クーポン利用で最大2,000円OFF 4/23 20時〜】towan 箸 食洗器可 22.5cm 日本製 すべり止め 名入れ可 メール便送料無料 家庭用 食器洗浄機可 食器乾燥機可 右利き 左利き 両方お使い頂けます 結 ... 続きを読む

今日はこの写真から↓↓矢印の先の薄っすらつく黒い汚れ。シンク下の引き出しに一体何がついたんだろうと思ったらまな板の端の滑り止め部分の擦り跡。丸4年使用したある日突然、溶け出したような感じです。食洗機対応だったのですが、やっぱり熱のせいでしょうか。新しく買っ ... 続きを読む

今日はこの写真から↓ラップや使い捨てのポリ袋の使用を減らそうと思って昨年はこちらのビーエコラップというフードラップを買い使用していました。ビーエコラップについてはこちら↓ なんでもかんでもすぐにラップや使い捨てのプラスチックバッグを使っていた愚か者の私でさ ... 続きを読む

今日はこの写真から↓そろそろ箸をかえたいと思いながら中々思うようなものがない。そんな時、偶然にも理想的な箸に出会うことが出来ました♪400年の歴史を有する若狭塗の産地、福井県小浜市に1922年創業した箸の専門店『箸蔵まつかん』日本の食文化と箸の関わりを大事にし、 ... 続きを読む

今日はこの写真から↓グレーの紙の上に張り付いているのはセリアで買ったシリコンラップ。サイズ16㎝×16㎝のこの商品は外径約18㎝までの容器をラップできます。下の写真は我が家でよく使用するダイソーのガラス容器。突起面を上にして容器にかぶせ、端を持ってギューッと伸 ... 続きを読む