私の住む北海道には、「旭川家具」という日本有数の家具生産地があります。

1990年以来、旭川を舞台に3年に一度「国際家具デザインフェア旭川(IFDA)」

を開催して、世界各地のデザイン家具が集結するようになっています。

 

さらに「旭川家具」はドイツやイタリアの国際イベントに参加して、

旭川家具は世界的に認めらるようになりました。

 

現在「旭川家具」メーカーは110社あるそうですが、

その中でもお気に入りの工房を紹介します。

 

 

 

お邪魔したのは「バウ工房」という、親子で活躍する職人さんのお店です。

春はお別れのシーズンですから、餞別に最適なものを探しにこちらを訪れました。

(写真撮影・ブログ掲載の許可は頂いております。)

 

 

ショールームには、目を見張るデザインの作品が

木のいい香りを放ちながら展示されています。

2016.3.23.1

座布団に見えるこちらは、木で作られているんですよ!

最初全く気づきませんでした。

座ってみると、全然硬い感じがしないんです。

優しく包み込まれるようなっていう表現が適切でしょうか、

大変座り心地がいいんです!

 

 

 

 

2016.3.23.5

布で覆われた箱?

いえいえ、これも木で出来たボックスの蓋なんです!

その滑らかな肌触りは、ずっと表面をさすっていたいほど!

 

 

 

 

2016.3.23.4

こちらのチェストは、塗装しているわけではありません。

紫の部分も木材そのものの木の色なんです。

20種類の木で作られたこちらのチェスト、素敵!ほ、欲しい!

値札を見るまでは。。。。(*´∀`*)

 

 

 

 

2016.3.23.3

ダイニングテーブルとお揃いのベンチ。

格子の間を通り抜けた光が床に綺麗な影をつくるんだそうですよ。

 

 

 

 

2016.3.23.2

こういったオブジェも、とてもあたたかい雰囲気。

 

 

 

 

2016.3.23.7

廃材がこんな素敵なオブジェに。

 

 

 

私が猛烈欲しいと思ったのがこちらのスツール。

2016.3.23.6

息子さんの作品でIFDAの賞を獲得されたんだそうです。

同じデザインでテーブルが試作されていました。

商品化されるのが楽しみです♪

 

 

 

そしてこれは、以前お邪魔した際に、ご主人からサービスで頂戴したもの。

2016.3.23.8

カードホルダーです。

夜に撮影したから、紫色がよくわからなくて残念。

このホルダーはご主人のお嬢さんがご結婚される際、

親として何かしてあげたいと思って、

披露宴で使えるカードホルダーを製作したそうなんです。

そのエピソードだけでも素敵なんですが、

タダで頂戴するには申し訳ないようなクオリティの高さです。

大事な私の宝物となりました。

 

 

 

小物だけですが、バウ工房さんの商品は楽天でも紹介されています。

おススメはこちらのトレイです。

 

 

名前も希望すれば入れて頂けるようです。

プレゼントにもいいかもしれませんね。

 

 

家具についてはこちらから→バウ工房

 

 

高嶺の花だけど、いつか気に入った商品をお迎え出来る日がくるといいなぁ。

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。

お手数ですが、よろしくお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ