幼い頃の娘のお誕生日に食べたいものNo.1は餃子!
それが母親の策略から餃子でなくなるも、
超定番のハンバーグとなり、(関連記事→☆)
母としては、もっと豪華なものを用意してあげたいとの思いから、
ハンバーグも毎年進化し続け、ミートローフに落ち着いたのは何年前のことだろう?
15歳となる娘のために、今日の午後は早くからキッチンに立ち、
いつもと違うママの様子にウィル君はウロウロソワソワする一日でした。
まずは娘がテントウ虫パンと名付けた粒マスタードたっぷりのパンの仕込みから!
十分に発酵出来ている様子!
オーブンに任せて、
出来上がり!
外はパリッ、中はフワっとしたテントウ虫パンは我が家の人気上位のパン!
一息ついて、昨日作っておいた紅茶ケーキでお誕生日tea time♪
アールグレイ風味で、少し大人びたケーキを娘にプレゼント!
美味しいの一言がママへのプレゼントだったよ!
コーヒーカップは
白でもラインの入った技ありです!
ケーキのプレートはお馴染みのイッタラ
こちら、随分とお安いですね!
どうしてアンカーホッキングのガラスのケースで
ミートローフを焼くようになったのか覚えていないのですが、
蓋もついて上手に焼くことが出来ます♪
ガラスが素敵なアンカーホッキング、最近またいいなぁと思うようになりました。
これがテ―ブルの中央へ!
バースデーのテ―ブルはこんな感じになりました!
リネンのテーブルクロスの上には、花柄のオーガンジーで春らしく♪
ミートローフはベーコンで巻いてグレードup!
娘の好物ばかり!
*カボチャのポタージュ*ハッセルバックポテト(関連記事→☆)
*シーフードマリネ*マスタードパン
スープに使用した器はイタリアのvecchia lodi のもの。
今では同じ柄のものを手に入れることが難しく大事にしている器です。
各自お皿にとって、今日は「いっただきま~す」ではなく
「お誕生日おめでとう♪」
ウィル君もなんだか今日はお姉ちゃんにとって特別な日!
っていう雰囲気が伝わったのか、
今晩はお姉ちゃんのコマンドによく従ってたね!
お姉ちゃん、見ててね!
お得意の芸をお姉ちゃんに披露するウィル君でした!
お姉ちゃん、改めてお誕生日おめでとう♪
素敵な一年となるよう、応援しているね!
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
![]() スイーツ |
![]() スイーツの事なら何でもトラコミュ |
![]() 一眼レフカメラで撮る料理写真 |
![]() *おうちCAFE*家族を毎日おもてなし* |
![]() インテリア雑貨・家具・アンティーク |
![]() 手作りおうちごはん |
![]() おうちごはんを楽しむ暮らし |
![]() おうちごはんもおしゃれにいこう! |
![]() 犬・ペット・家族 |
![]() お気に入りのうつわたち |
![]() オウチごはんと器の写真 |
![]() おうちごはん |
コメント