読者登録の仕様が新しくなりました。
是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。



今日はこの写真から↓
1
東京出張3日目は北海道へ戻るだけだったので、
エアラインの時刻は最終便にして、
施設で暮らす義母のところへ寄りました。

認知症が進む義母に用意したものの一つは
北海道の我が家で過ごした夏の思い出の写真。

なんとなく私のことは覚えてくれているような?
でも北海道へ行ったことは全く覚えていないようで
自分が写っていることに驚いていました。

そして、義母が気に入ってくれた
庭の花の写真を見ては
可愛いね、綺麗ねと
我が家に来た時と同じように言う姿に一安心。
2
数十枚の写真を3周するうちに、
我が家の愛犬ウィルの名前を自然と言えていました。

そしてこの日のために習ったハンドマッサージをいざ。
3
実はタオルもオイルも私の敬愛するMさんが
この日のために用意下さって感謝しかありません。
関連記事↓


自分の手の温もりを送るように
優しくでもちょっとしっかりめにマッサージするんだと
頭の中で思い返しながら・・・
頑張りましたが、
ぎこちなさは否めませんでした(笑)。
4
終わった後は手を擦り合わすと
ラベンダーの香りが立ち上ることに気づいて
その香りを楽しんでくれました。


義父が大好きだったブールドネージュ。
いつも作って持っていくと、
一度に5,6個食べる義父に
私の分も残しておいてねとよく言ってた義母。
5
今日は好きなだけ召し上がって下さいね。
残りはお父さんにお供えするといいよね。
普通は逆かもしれないけどと言うと
義母も笑って頬張ってくれました。

20代の頃の義母のアルバムを一緒にめくり
思い出話を聞いてると
あっという間にランチの時刻。
6
お暇する時間になりました。

昨年の9月まで義父と二人で使っていた施設の部屋は
少し広いようにも感じました。
「お父さんたらね、ついてないの。
こんなに早く亡くなるなんてね。」と言う義母。
90を過ぎた義母が言うんですから
義父はついてなかったんだ(笑)。

一緒に笑える時間を過ごせて
本当に良かった。
義母の部屋の窓から見える
たくさんの緑が、
どうか義母の慰めとなりますようにと
祈りながら施設を後にしました。

最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



アナベルにかこまれて - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


↓ESSEプラチナインフルエンサーやっています。

プラチナバッジ


 



Creema 公式オンラインストア