読者登録の仕様が新しくなりました。
是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。



今日はこの写真から↓
8
ご近所さんの家庭菜園で栽培されたニンニク。
うっかりしてたら芽が出てきちゃったんだけど、
消費したいから手伝ってくれてとお裾分け頂きました。


芽をとったら、
フードプロセッサーにかけ、
半分はオイル漬け。
もう半分はニンニク麹を作ってみました。
9

麹屋さんのこちら↓のレシピを参考にしました。


我が家はヨーグルトメーカーがあるので
容器に材料を入れてセットすれば
10
6時間後には完成の手軽さです。
このメーカーはとてもよく使う調理家電の一つです。



居並ぶ瓶の姿にニンマリ。
1
ニンニク麹は一瓶、ご近所さんに
ニンニクのお返しにプレゼント。

さて、これらをどう使ったか
ご紹介する前に

お買い物マラソンで買いたいものを
ポイントアップデーにポチ♪



車内が暑くなる季節の前に
用意したいこちら↓



お花の季節の前に
こちらを飾ってみたい!

いつものワイン

コンタクトレンズも忘れずに!


お弁当に入れたい!


ガーリックオイルは
今の季節と言えばフキノトウ。
2

ガーリックに春の風味をプラスしたパスタにしました。
3
麺はゼンブヌードルです♪



ニンニク麹は
肩ロースの塊肉にまぶして一晩おいたものを
11
120℃のオーブンで90分ローストすれば

極上の美味しさです♪
5


今年一番の我が家的ヒットと誉れ高い
このバルサミコ酢をつければ
6



もうレストランにも負けません♪
7


我が家で作るニンニクは
お裾分けできるほとの量もなく小さいのですが、
ご近所さんで作るものはニンニクの中でも
高級品だなぁと思う立派さです。
しばらく楽しめそうです。
ご馳走様でした。

最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



アナベルにかこまれて - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


↓ESSEプラチナインフルエンサーやっています。

プラチナバッジ


 



Creema 公式オンラインストア