読者登録の仕様が新しくなりました。
是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。



今日はこの写真から↓
1
娘の部屋をゲストルームとして使えるように
まずは机に鏡を置いて
関連記事↓






小物を揃えればドレッサーに変身!
6
関連記事↓




もう少しインテリアにこだわって
植物を飾ってみようと思い立ち、
我が家にあるフラワーベースの中でも
一番大きいこちらを使ってみたいと思います。
2


フラワーベースのバリエーションが豊富なガラスメーカー、
LSAinternationalのもの。
2
ガラスと木の異素材の組み合わせが気に入りました。
↑値上がりが半端ない…





そこに飾るのはこちらのドライフラワーなんです。
馬酔木(あせび)の大枝なのですが、
4
以前から気になっていたもので、
枝もののドライフラワーってどうなっているんだろう?
緑色は残っているのかな?
葉っぱはすぐに落ちないのかな?と
色々興味と心配があったのですが、
驚くほど緑が鮮やかで、少々触れても落葉しません。




底には松ぼっくりを入れて高さを調整し、
馬酔木が包まれていた紙を入れると
埃よけにもなって位置がしっかり固定されました。
5



散歩道で拾ってきた
バラのような小さな松ぼっくりが付いたカラ松の枝も
一緒に飾れば更に
ナチュラル感とゴージャス感が出て良い感じ。
6

飾る場所の日当りの問題や
水やりの世話を思うとドライの植物が
扱いやすくていいですね。

#フラワーベース←気になるものがいっぱい!

中々エレガントな雰囲気になってきました。
次はベッドサイドを考えます。
お楽しみに!

最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



アナベルにかこまれて - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ESSEプラチナインフルエンサーやっています。

プラチナバッジ


 



Creema 公式オンラインストア