
読者登録の仕様が新しくなりました。
是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。

今日はこの写真から↓

お正月だけ
ダイニングテーブルのランナーになるのが
古着の帯。
西陣の華やかな刺繍の和の雰囲気に
北欧のケーラーの白い花瓶がピッタリ♪

北欧と和のインテリアって親和性がありますよね。
それがきっと、長く人気が続く理由のように思います。

この眺めが好きだな♪
お花は少し長めにカットして、
水揚げしていくうちに、
お正月の頃にはちょうどいいサイズ。
辰のマスコットは飾り棚へ。

ヨハンナ・グリクセンのもの。
真工藝さんの和ともピッタリです♪
こちらは、有田焼の人気作家 たなかふみえさんの
干支プレート。

お正月を楽しむインテリア。
つい先日までのクリスマスの華やかさとは違った
落ち着きがなんだかいいですね。
#お正月準備←生花を飾られてますね♪
今日は小晦日(こつごもり)。
お正月準備もラストスパート!
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。

↓ESSEプラチナインフルエンサーやっています。



コメント