読者登録の仕様が新しくなりました。
是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。



今日はこの写真から↓
2
これは先日紹介した夫が作ってくれた夕飯。
関連記事↓


私が東京滞在中に作ったという夕飯は
すべて塩豚がベース。


どういうことだろう?と
夫の虎の巻を見てみたら
お~それは伝説の始まりというではありませんか!
6
塩豚伝説!
それはこうするんだと
夫が見せてくれたのは
豚ロースの塊肉に満遍なく塩をふって
ぴっちりラップして完成!
なんでも1週間冷蔵保存できるらしいんです。



それをまず翌日は、レシピ通りに
バルサミコ酢と醤油のソースで食べてみました。
1
これは日本人なら誰でも好きでしょの味付けで
ほの甘いバルサミコに醤油の辛さが加わった
オシャレな甘辛ソース。


3日目はレシピではパスタにしていたけれど、
カロリーが高くなるので
パスタなしのクリームソース煮を作ってみると
それが、作っている段階で間違いない美味しさを感じ、
2


平日にもかかわらず、ワインを一本開けるという暴挙。
このほうが余程カロリーが高い。
3
背徳感も相まって
この日の夕飯の美味しさと言ったら(笑)


5日目はお行儀よく頂こうと
ハニーマスタードと小鉢物の夕飯で。
4



熟成したせいか、ヒレ肉のような柔らかさ。
5
はちみつの甘さに粒マスタードの食感
だし醤油を少し加えて和のテイスト。
とても美味しく頂きました。


メインの食材が決まっていると
献立も考えやすく、
さらに肉の熟成も進んで美味しくなるという
これは伝説といってもいいかもしれないと
妙に納得した塩豚でした。

また豚ロースの塊が特売の日に作ってみよう♪
今度はどんな風にしようかな♪♪

最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



アナベルにかこまれて - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ESSEプラチナインフルエンサーやっています。

プラチナバッジ


 




Creema 公式オンラインストア