今日はこの写真から↓
1
以前、朝の習慣の一つに
トイレ掃除をしていると紹介したことがあります。
関連記事↓



朝、トイレを綺麗にするようになったのは
ちょっと思い出せないくらい何年も前からで
歯磨きをするぐらい、当たり前の習慣。
2
100均のカボチャを飾りました


昔ヒットした「トイレの神様」って曲。

トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで


孫に前向きな気持ちでトイレ掃除をさせたい
おばあちゃんの優しい言葉は
私にも響いて

本当にトイレには神様がいるように思うようになり
(なんて言うと、危ない人のように思われそうですが)
3
トイレの掃除シートを入れているケースは実はバターケース。
パッキン付きなのでシートが乾きません。


毎朝、トイレを掃除しながら
トイレの神様にお願いするんです。
娘が就活の時には
「娘の最終面接。どうかうまくいきますように。」
夫がコロナになれば
「軽くすみますように。」
友人が膀胱炎になれば
「早く良くなりますように。」
時には、世界の平和を願ってみたり
台風が日本からそれるように祈ってみたりと
小さな町の神社の初詣なみの数の願い事を
聞いてくれている我が家のトイレの神様。

4
ここは最近、イソップのソープ。
無くなれば、中はきっと別のモノ(笑)。


最近、気づいたんです。
私は、自分ではどうにもできない不安や心配事を
トイレの神様にぶつけているんだなぁってことを。
それも毎朝。

#朝のルーティン←皆さんの朝は?

宗教にひどく傾倒する人の心情は
想像するだけですが、
心配や不安から逃げたい
そんな気持ちがあるとしたら
トイレの神様も立派な宗教のように思えます。
でも、教義はシンプル!
トイレを綺麗にすること。

トイレは毎日美しいし、
心が少し楽になる。
なかなかいい宗教と思うのですが、
どうでしょう、皆さん、入信してみませんか(笑)


最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
     ↓ ↓ ↓



アナベルにかこまれて - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓ESSEプラチナインフルエンサーやっています。

プラチナバッジ


 




Creema 公式オンラインストア