- ブログネタ:
- 【公式】オススメの本を募集! に参加中!

田舎の常で広い土地に住み、
老後はガーデニングに勤しみ
花に囲まれて生活している方が
ご近所には大勢います。
そのご自慢のお庭を拝見しながら
毎夕、犬と散歩。
庭作業されている方と居合わせたら
声をかけてちょっと立ち話をするのも楽しく
我が家の庭にも
紹介してもらったあの花を植えてみよう
と青写真を描くなんてことはよくあること。
写真のローズヒップはロサグラウカ。
散歩のときに
その見事に咲く様子をほめたたえたら
こぼれローズヒップで増えた苗があるから
もう少し大きくなったらあげるね
とご近所のご老人と口約束。
2年経ったある日、
その約束通りに届けていただ大切なバラです。

雨あがりも素敵なロサグラウカ
今シーズン、その方の裏庭のそばを通ると
我が家的にはOKレベルの雑草ですが、
これまで草一本許さない手入されたお庭だったので
クランドカバーに紛れて生える草に
その方の体調が悪いのかと
ちょっと心配していました。
そして最近になって
お亡くなりになったと聞いて
ご夫人を訪ね、お話を伺いました。
老いて淡くなった瞳の色には
妻としてこうしてあげればよかったと
後悔の色がにじんでいるようでした。
今日から読書週間ですね。
↓絵本「フォックスさんのにわ」
フォックスさんと仲良しのワンコはいつも一緒。
とりわけ庭仕事を一緒にすることが一番のお気に入り。
素晴らしい庭があるんです。

けれどある日、犬が亡くなり、
その悲しみは庭に表れます。
泣いたってどうにもならないほど
人生には辛くて寂しいことがある。
それを乗り越える様子が
庭とフォックスさんの心の中の芽生えとリンクして
涙するも最後は素敵な予感で終わるお話です。
↓amazonから
絵も素晴らしい。
大人が読んでも心を打たれます。
ご近所のかたの訃報を聞いた時、
すぐに思い出したのがこの絵本。
もう思い出の中でしか
訪ねていけない庭になるかもと思いましたが、
夫が遺してくれた庭を守りたいとの奥様の言葉に
どこかフォックスさんが重なりました。
庭が奥様の支えとなってくれますように。
また見事に咲くロサグラウカを
拝見することが出来ますように。
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓


ブログ村にも登録お願いします
↓ ↓ ↓
ESSEプラチナインフルエンサーやってます!↓

↓50代のそれぞれ暮らし
50代主婦日記
↓田舎暮らしのあるあるがいっぱい!
スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS
花のある生活
Flower & Green
ナチュラルガーデン
コメント