今日はこの写真から↓
1
昨日のウールロールブレッドは
極太ウールに終わってしまいましたが、
関連記事↓

本来のウールロールブレッドは
コロンとした細い毛糸玉が集まってできた可愛い形なんです。

今日は昨日の反省をもとに
美しい形を追い求めたいと思います。
まずは生地を4つから6つに変更しました。




そして次がポイント
2
細目に切り込みを入れることです!




型に入れると、4つより6つに分けたほうが
自然なカーブを描いていいですね。
3




二次発酵を終えるとこんな感じです。
4
う~ん、よさそうです。



焼いてみると、更に美味しそう♪
5



前回と比べてみると
before
4


       ↓    ↓    ↓

after
6
随分改良されました。

材料などはこちら↓
強力粉・・・240g
薄力粉・・・60g
ドライイースト・・・6g
砂糖・・・60g
塩・・・4g
バター・・・46g
牛乳・・・140g
全卵・・・M一個
抹茶・・・小2
18㎝の丸型


工程はこちら↓
ニーディング・・・15分(キッチンエイド使用)
一次発酵・・・60分
分割・・・6個
ベンチタイム・・・15分
成形・・・18㎝の丸形に上記のものを入れる
二次発酵・・・50分
焼成・・・170℃23分(ガスオーブン使用)


ちぎってみると
さらに柔らかい感じが伝わります。
7




フィリングはチョコレートより
やっぱり餡子のほうが合いました。
チョコならホワイトにすればよかったかな?
8


色々な生地で作ってみるのも楽しそう♪
ちょっとこのブーム続くかも!?


最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
   ↓  ↓  ↓



アナベルにかこまれて - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ESSEプラチナインフルエンサーやってます!↓
プラチナバッジ


50代主婦日記
スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS

オウチごはんと器の写真