今日はこのお花から↓

天候不順ながらもグーズベリーの花が
地味ではありますが
可愛らしく咲いてくれたり、
赤い実が待ち遠しいカラントの花が
これまた地味なのですが
小さな昆虫に人気を集めていました。

そしてこちらはとても華やか!
チューリップ!

初めて挑戦したオレンジカラーのチューリップ!

ムスカリの紫と反対色で更に元気な感じ!
こちらは高低差が出来てナチュラルな雰囲気。
時間が経つにつれて赤みを増します。

優しいレモンカラーは太陽に向かって大きく開花♪

沿道は水仙に加わってより華やかになりました♪

まだまだ蕾があるので
少しばかり部屋にも飾ってみました。

朝の早い北海道でもまだ開き切っていないチューリップ。
部屋が明るくなれば
開く様子に元気をもらえます♪

お気に入りのピッチャーです!
いつもは原種系が一斉に咲き誇るはずか
今年はどうも変!?
まだまだ蕾のものが多く、
遅咲きなアンジェリケのほうが先に開花しました!
植物たちも暑くなったり寒くなったりで
調子が狂ったかな?
お花が開くのは自然からの贈り物。
ここは謙虚な気持ちで待つのがよさそうです。
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。

LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログ村にも登録お願いします
↓ ↓ ↓

ESSEプラチナインフルエンサーやってます!↓

↓50代のそれぞれ暮らし
50代主婦日記
↓田舎暮らしのあるあるがいっぱい!
スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS
花のある生活
Flower & Green
ナチュラルガーデン

天候不順ながらもグーズベリーの花が
地味ではありますが
可愛らしく咲いてくれたり、
赤い実が待ち遠しいカラントの花が
これまた地味なのですが
小さな昆虫に人気を集めていました。

そしてこちらはとても華やか!
チューリップ!

初めて挑戦したオレンジカラーのチューリップ!

ムスカリの紫と反対色で更に元気な感じ!
こちらは高低差が出来てナチュラルな雰囲気。
時間が経つにつれて赤みを増します。

優しいレモンカラーは太陽に向かって大きく開花♪

沿道は水仙に加わってより華やかになりました♪

まだまだ蕾があるので
少しばかり部屋にも飾ってみました。

朝の早い北海道でもまだ開き切っていないチューリップ。
部屋が明るくなれば
開く様子に元気をもらえます♪

いつもは原種系が一斉に咲き誇るはずか
今年はどうも変!?
まだまだ蕾のものが多く、
遅咲きなアンジェリケのほうが先に開花しました!
植物たちも暑くなったり寒くなったりで
調子が狂ったかな?
お花が開くのは自然からの贈り物。
ここは謙虚な気持ちで待つのがよさそうです。
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログ村にも登録お願いします
↓ ↓ ↓
ESSEプラチナインフルエンサーやってます!↓

↓50代のそれぞれ暮らし
50代主婦日記
↓田舎暮らしのあるあるがいっぱい!
スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS
花のある生活
Flower & Green
ナチュラルガーデン
コメント