今日はこの写真から↓
1
左の蜂マークのものは
以前、夫が転勤する際の餞に
会社の方が下さった
シャトーラギオールのソムリエナイフ。





20年以上になるでしょうか、
大切に使っていたのですが
壊れてしまいました。
修理をしてくれるところを探したのですが
残念ながら見つけられませんでした。
2






そこでこれに変わるものを
夫に誕生日プレゼントしたのものがこちら↓
3
牛のマークで有名なラギオール・アン・オブラックの
ソムリエナイフ。


なんでもソムリエナイフを作るには
素材の切り出しから加工・組み立てと
216にも及ぶ工程があるらしく、
それを一人の職人さんが高い技術でもって仕上げ
自らの仕事の証として
ナイフの背に模様を入れ、
世界に一つのナイフになるんだそうです。





持ち手の素材がたくさんあって
どのソムリエナイフも美しく
かなり迷いましたが、
私が選んだのはジュニパー。
お酒のジンやキャベツ料理シュークルートで使われる
ジュニパーベリーのスパイスで有名なネズの木です。
ソムリエナイフに形を変えても
その香りが漂うというのが決め手になりました。
4
立派なウッドボックスを開けると
ふわっと香るジュニパーの香り。
想像以上に強い香りでビックリしました。
木目も文句なしの美しさ。




平日に誕生日だったので
また改めて祝うことにして
前夜に仕込んだお肉だけオーブンで焼いて
それらしくテーブルに並べてみました。
5






では早速!
使い心地はよかったようです。
(私はソムリエナイフを使いこなせません)
6





選んだワインはこちらでした。
7

シャトールパンを作る
ティエポン家のロゼということで
人気が高いそうですよ。



テーブルのワインの横に置くソムリエナイフが
もう眩い感じです。
我が家のワインライフに
新しい友が加わりました♪


最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
   ↓  ↓  ↓



ESSEプラチナインフルエンサーやってます!↓
プラチナバッジ


50代主婦日記
スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS

お買い物マラソン!スーパーSALE!
北欧好きのお買物マラソン
オウチごはんと器の写真