今日はこの写真から↓

写真は無印良品の人気商品「横ブレしにくいフック」。
ワイヤーを二重にすることによって
フックが常に正面を向き
モノがスムーズにかけられるという工夫がされています。

カトラリーにもよく使われる錆びにくい
18-8ステンレスが使用されていて
水回りでも安心して使うことが出来ます。
我が家でも洗面台にスポンジを吊るしていて
そのフックの便利さを実感しているところ。

このフックを横にもう一つつけることにしました。

かけるものはうがい用のコップ。
これまでトレイの上に
手洗いソープと並べ置かれたコップは
使う度に水がしたたり
トレイが水浸しになって、
それを掃除するのがひと手間でした。
珪藻土のトレイにかえたこともありましたが、
乾き切らず不衛生。
コップを浮かせるようなグッズはないか探したところ
素敵だけれど、ビス止めは無理。
↓これはもう少しオシャレ感が欲しい!
人気のtower商品、
コレならいけるか!と期待したものの
扉の形状が合いませんでした。
そしてようやく思いついたのが
このフックにかけられる
取っ手のあるコップにすればいいんだということ!
(この発想に中々行きつきませんでした・・・)

とりあえず家にあった白いコップをかけてみると
横ブレないフックのおかげで
うまく吊るす収納が出来ました。
では恒例のbefore →after
before

↓ ↓ ↓
after

このコップでは逆さにならないので
うまく下を向くコップを探したいところです。
あとソープを
流行りの自動ソープディスペンサーにかえれば
トレイが濡れることもなくなるかも!?
無印良品の横ブレしにくいフック、
お陰で吊るす収納が出来て
また一つ快適になりました!
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします

LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓

↓ESSEプラチナインフルエンサーやってます!


無印良品で買ったもの♪
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
50代主婦日記
収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!
美しい収納&お片づけレッスン♪

写真は無印良品の人気商品「横ブレしにくいフック」。
ワイヤーを二重にすることによって
フックが常に正面を向き
モノがスムーズにかけられるという工夫がされています。

カトラリーにもよく使われる錆びにくい
18-8ステンレスが使用されていて
水回りでも安心して使うことが出来ます。
我が家でも洗面台にスポンジを吊るしていて
そのフックの便利さを実感しているところ。

このフックを横にもう一つつけることにしました。

かけるものはうがい用のコップ。
これまでトレイの上に
手洗いソープと並べ置かれたコップは
使う度に水がしたたり
トレイが水浸しになって、
それを掃除するのがひと手間でした。
珪藻土のトレイにかえたこともありましたが、
乾き切らず不衛生。
コップを浮かせるようなグッズはないか探したところ
↓これはもう少しオシャレ感が欲しい!
人気のtower商品、
コレならいけるか!と期待したものの
扉の形状が合いませんでした。
そしてようやく思いついたのが
このフックにかけられる
取っ手のあるコップにすればいいんだということ!
(この発想に中々行きつきませんでした・・・)

とりあえず家にあった白いコップをかけてみると
横ブレないフックのおかげで
うまく吊るす収納が出来ました。
では恒例のbefore →after
before

↓ ↓ ↓
after

このコップでは逆さにならないので
うまく下を向くコップを探したいところです。
あとソープを
流行りの自動ソープディスペンサーにかえれば
トレイが濡れることもなくなるかも!?
無印良品の横ブレしにくいフック、
お陰で吊るす収納が出来て
また一つ快適になりました!
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、
画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓

↓ESSEプラチナインフルエンサーやってます!

無印良品で買ったもの♪
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
50代主婦日記
収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!
美しい収納&お片づけレッスン♪
コメント