今日はこの写真から↓

我が家の
洗面所のスペースを飾るドライフラワーは
庭で咲いたものをドライにして飾ったものです。
そして白い花は
ドライアナベルを脱色したもの。
カラフルな色の中に
白が入ると柔らかな雰囲気が生まれます。

脱色した白いアナベルはこれまでにも
何度か作ったことがあるのですが、
成功したりしなかったり。
それを100%成功するようにしてくれたのは
ダイソーのこの容器でした。

4Lもの大容量の容器なのですが、
パッキンのおかげでしっかり密閉。

お陰で脱色するのに使う
ハイターのにおい漏れがなく
室内で手軽に作れるようになりました。

まず1~2輪程度のドライアナベルを入れ
水を注ぎ柔らかくします。
そこへ入れた水の半分程度のハイターを入れて
優しくかき混ぜます。
大容量の容器なんだからもっとたくさん
アナベルを詰めるといいかといいますと、
ハイターの比重が重いので全体にいきわたりにくいんです。
容器が大きいところの利点は
アナベルを枝ごと入れられること。
あとで飾りやすくなります。
3~4日以内に白くなるのがベスト。

それ以上液体の中に漬け置くと
乾かした時、花の組織が壊れるのか
皺になってあまり綺麗とはいえません。
↓下の写真で下部のものは花が開いていますが
中央はクシャッと縮れていますよね。

しっかり水でハイターを落として
吊るして乾かせば

(茶色の部分は乾いてから取り除きます)
白いアナベルの誕生です♪

これまでバケツを利用していたのですが、
匂いがきつく外に置いて作業を行っていました。
すると様子を見ることを怠ったり
失敗が多かったのですが
この容器なら室内で見える場所において
作業できてよかったです。
コロナ禍で
中々お花屋さんに足を運べないので
ドライフラワーをアレンジして
飾り置くことを楽しんでいます。
白いドライフラワーは
クリスマスにもよさそうですね。
もう少し増やしてみようかな。
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。

LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓

↓ESSEプラチナインフルエンサーやってます!

↓50代のそれぞれの暮らしぶりを拝見
50代主婦日記
100均活用術!こんな風に使ってます
100円商品☆
100円ショップ
100円ショップ L O V E
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
100円ショップ!ダイソー☆大創!
暮らしをつくるインテリア*
スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS

我が家の
洗面所のスペースを飾るドライフラワーは
庭で咲いたものをドライにして飾ったものです。
そして白い花は
ドライアナベルを脱色したもの。
カラフルな色の中に
白が入ると柔らかな雰囲気が生まれます。

脱色した白いアナベルはこれまでにも
何度か作ったことがあるのですが、
成功したりしなかったり。
それを100%成功するようにしてくれたのは
ダイソーのこの容器でした。

4Lもの大容量の容器なのですが、
パッキンのおかげでしっかり密閉。

お陰で脱色するのに使う
ハイターのにおい漏れがなく
室内で手軽に作れるようになりました。

まず1~2輪程度のドライアナベルを入れ
水を注ぎ柔らかくします。
そこへ入れた水の半分程度のハイターを入れて
優しくかき混ぜます。
大容量の容器なんだからもっとたくさん
アナベルを詰めるといいかといいますと、
ハイターの比重が重いので全体にいきわたりにくいんです。
容器が大きいところの利点は
アナベルを枝ごと入れられること。
あとで飾りやすくなります。
3~4日以内に白くなるのがベスト。

それ以上液体の中に漬け置くと
乾かした時、花の組織が壊れるのか
皺になってあまり綺麗とはいえません。
↓下の写真で下部のものは花が開いていますが
中央はクシャッと縮れていますよね。

しっかり水でハイターを落として
吊るして乾かせば

(茶色の部分は乾いてから取り除きます)
白いアナベルの誕生です♪

これまでバケツを利用していたのですが、
匂いがきつく外に置いて作業を行っていました。
すると様子を見ることを怠ったり
失敗が多かったのですが
この容器なら室内で見える場所において
作業できてよかったです。
コロナ禍で
中々お花屋さんに足を運べないので
ドライフラワーをアレンジして
飾り置くことを楽しんでいます。
白いドライフラワーは
クリスマスにもよさそうですね。
もう少し増やしてみようかな。
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリックくださると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓

↓ESSEプラチナインフルエンサーやってます!

↓50代のそれぞれの暮らしぶりを拝見
50代主婦日記
100均活用術!こんな風に使ってます
100円商品☆
100円ショップ
100円ショップ L O V E
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
100円ショップ!ダイソー☆大創!
暮らしをつくるインテリア*
スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS
コメント
コメント一覧 (2)
白いアナベル
こうして作るのですね〜🤗
参考になりました❣️
こんにちは。
お久しぶりです。
そうなんです。
一度に沢山作ろうと思って失敗も数えきれずなんですが、
急がば回れで、少しづつ状態を見ながら作るとうまくいきました。
茶色になってもまた脱色すれば
新たによみがえりますよ。
是非試してみてくださいね。
コメントありがとうございました。