今日はこの写真から↓
1
「NOUSAKU」の光る文字が素敵なこの箱は、
富山県高岡市の鋳物ブランド「能作」から届けられたもの。


我が家で「能作」と言えばこの箸置き。
2
家族が私の誕生日にプレゼントしてくれたもので
大切な宝物。

錫100%で出来たこの製品は
形を変えられるしなやかさがあり、
箸をバランスよく支えてくれます。


職人さんが丁寧に作り上げることで
有名な能作の製品ですから
今回も大変期待して購入したのはこちら↓
3
風鈴です。


職人の手作業による美しいヘアライン。
「オニオン」と名付けられた玉ねぎ型のこの風鈴は
真鍮で出来ています。
4



曲線が描く美しいフォルム。
その姿ばかりでなく、
風鈴としての音がまた美しい!!
5
遠くまで届くその音色は
高く伸びやかで心地よく、
鳴り止むと思わず
音を探してしまうほどです。


我が家はハシドイの枝にかけました。
6


鳥のさえずりや
小川のせせらぎ、
夜空に響き渡る虫の声と同じように
心に染み入る素敵な音を奏でるこの風鈴。
カラーや形も豊富です。
 

自然が奏でる音で
今夏は耳から涼を感じませんか。

最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
   ↓  ↓  ↓


↓プラチナレポーターやってます!
プラチナバッジ


スローライフな日常
田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS
四季の風物詩
花のある生活
Flower & Green
ナチュラルガーデン
暮らしをつくるインテリア*

50代主婦日記