今日はこの写真から↓
冷凍庫で保存されているのは2種類のイースト菌。
一つは一般的なドライイースト。
もう一つは糖分の多い生地に使う耐糖性。
美味しいパンを買って食べるのは大好きですが、
それでもパンを作るのは
焼き立てパンの美味しさと、
オーブンから部屋中に広がるほどの
香ばしい匂いまでは
お店から持ち帰れないからです。
今日はグルメなブロ友marronmamaさんより
常備食材の記事リレーのバトンを引き継ぎお届けします。
これまでのリレーはこちらです。
⇩
まめ’s HOME
⇩
HOME by REFRESHERS
⇩
良品生活
⇩
COSTOCO生活〜コストコおすすめ商品&活用術
⇩
Happy Living削ぎ家事研究室
⇩
momo's obentou*キャラ弁
⇩
おうちごはんとおかしとねこ
⇩
シンプルライフ×シンプルスタイル
⇩
専業主婦まさきの1日
⇩
IRODORI~小さくて心地よい暮らし~
⇩
いつでも、HOME
⇩
IEbiyori
⇩
etusivu note
⇩
Jamのおうち*ごはんと器とインテリア*たか
シンプルに憧れて
marronmamaさん
凄いメンバーですね!!
我が家らしいと言えばパン作り。
先週末は生地に黒摺りごまと
白いりごまをトッピングした
ゴマたっぷりのちぎりパンを焼きました。
昨日紹介したサンドイッチに使ったのは
シンプルな材料で作れるロールパン。
関連記事↓
思い立った時にすぐに作れるようにイースト菌は欠かせません。
お菓子作りによく使うこちらも常備。
トランス脂肪酸ゼロのショートニングや
アルミニウムフリーのベーキングパウダー。
近所のスーパーには販売されていないので、
切らさないように気を付けています。
もう一つ我が家らしいと言えば
北海道に住んでいることもあり、
冬の吹雪に備えて、
非常食的な役割も果たしている缶詰類。
特に人気のサバ缶は種類豊富に備えています。
汁ごと入れて潮汁にしたり、
週末のランチにパスタやピザで
食べることが大変多いです。
関連記事↓
先日もお庭でパスタ。
関連記事↓
そして毎日のお弁当に欠かせない梅干し。
七折小梅のす~っぱい梅干しが大好きです。
いつもこちらのショップで購入しています。
商品と共に店主の一言が添えられていて
とても楽しみなんです。
この春から主人もママ弁が欲しいなぁというので
更に梅干しは欠かせません。
新しいところではこちらの食材。
フリーズドライの柚子です。
浅漬けやお味噌汁、
ラーメンなどの麺類にパラっと振りかければ
いい香りがして美味しいです。
関連記事↓
偶然にもNa~さん家とも一緒だったのが
こちらの油揚げ↓
我が家は刻んでないタイプをいつも購入しています。
これできつねうどんやそばにすると美味しいんです。
白だしなどで簡単に作ったスープに油揚げを浸すだけ。
油揚げ自体に出汁の旨味が含まれているので
かぶりついたときにジュワ~と
スープが口の中に広がる美味しさと言ったらたまりません。
是非、スーパーでチェックしてみてください。
さて次は、素敵なキッチンで
いつも美味しそうなお料理を作る
stellaさんへバトンタッチ!
オシャレなお料理に欠かせない
常備食材を教えて下さるのでは!?
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
オウチごはんと器の写真
おうちごはんを楽しむ暮らし
おうちごはんもおしゃれにいこう!
おうちごはん
とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪
50代主婦日記
↑参加中
冷凍庫で保存されているのは2種類のイースト菌。
一つは一般的なドライイースト。
もう一つは糖分の多い生地に使う耐糖性。
美味しいパンを買って食べるのは大好きですが、
それでもパンを作るのは
焼き立てパンの美味しさと、
オーブンから部屋中に広がるほどの
香ばしい匂いまでは
お店から持ち帰れないからです。
今日はグルメなブロ友marronmamaさんより
常備食材の記事リレーのバトンを引き継ぎお届けします。
これまでのリレーはこちらです。
ねころぐにゃんションLIFE@シンガポール
⇩
まめ’s HOME
⇩
HOME by REFRESHERS
⇩
良品生活
⇩
COSTOCO生活〜コストコおすすめ商品&活用術
⇩
Happy Living削ぎ家事研究室
⇩
momo's obentou*キャラ弁
⇩
おうちごはんとおかしとねこ
⇩
シンプルライフ×シンプルスタイル
⇩
専業主婦まさきの1日
⇩
IRODORI~小さくて心地よい暮らし~
⇩
いつでも、HOME
⇩
IEbiyori
⇩
etusivu note
⇩
Jamのおうち*ごはんと器とインテリア*たか
⇩
WITH LATTICE
⇩WITH LATTICE
シンプルに憧れて
marronmamaさん
凄いメンバーですね!!
我が家らしいと言えばパン作り。
先週末は生地に黒摺りごまと
白いりごまをトッピングした
ゴマたっぷりのちぎりパンを焼きました。
昨日紹介したサンドイッチに使ったのは
シンプルな材料で作れるロールパン。
関連記事↓
思い立った時にすぐに作れるようにイースト菌は欠かせません。
お菓子作りによく使うこちらも常備。
トランス脂肪酸ゼロのショートニングや
アルミニウムフリーのベーキングパウダー。
近所のスーパーには販売されていないので、
切らさないように気を付けています。
もう一つ我が家らしいと言えば
北海道に住んでいることもあり、
冬の吹雪に備えて、
非常食的な役割も果たしている缶詰類。
特に人気のサバ缶は種類豊富に備えています。
汁ごと入れて潮汁にしたり、
週末のランチにパスタやピザで
食べることが大変多いです。
関連記事↓
先日もお庭でパスタ。
関連記事↓
そして毎日のお弁当に欠かせない梅干し。
七折小梅のす~っぱい梅干しが大好きです。
いつもこちらのショップで購入しています。
商品と共に店主の一言が添えられていて
とても楽しみなんです。
この春から主人もママ弁が欲しいなぁというので
更に梅干しは欠かせません。
新しいところではこちらの食材。
フリーズドライの柚子です。
浅漬けやお味噌汁、
ラーメンなどの麺類にパラっと振りかければ
いい香りがして美味しいです。
関連記事↓
偶然にもNa~さん家とも一緒だったのが
こちらの油揚げ↓
我が家は刻んでないタイプをいつも購入しています。
これできつねうどんやそばにすると美味しいんです。
白だしなどで簡単に作ったスープに油揚げを浸すだけ。
油揚げ自体に出汁の旨味が含まれているので
かぶりついたときにジュワ~と
スープが口の中に広がる美味しさと言ったらたまりません。
是非、スーパーでチェックしてみてください。
さて次は、素敵なキッチンで
いつも美味しそうなお料理を作る
stellaさんへバトンタッチ!
オシャレなお料理に欠かせない
常備食材を教えて下さるのでは!?
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
オウチごはんと器の写真
おうちごはんを楽しむ暮らし
おうちごはんもおしゃれにいこう!
おうちごはん
とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪
50代主婦日記
↑参加中
コメント
コメント一覧 (2)
私もちぎりパン🍞を作るので嬉しくなりました。
黒豆、クリームチーズを入れますが
今度、胡麻でも作りたいです。
曲げわっぱも同じですが
私の分しかありません(笑)
ぽえむ*
がしました
おはようございます!
昨日はPCの前に座る時間がなく
お返事が遅くなり申し訳ありません。
あっぷるみんとさんの黒豆・クリームチーズの
ちぎりパンていうのも
想像するだけで美味しそう♪
甘さと酸味のバランスがよさそうですね。
曲げわっぱ、家族の人数分を揃えるのは
中々大変。
主人の曲げわっぱは結婚式の引き出物で
頂戴したものなんですよ。
いいものを貰ったなぁと感謝しています。
良い日曜をお過ごしくださいね!
コメントありがとうございました。
ぽえむ*
がしました