今日はこの写真から↓

我が家の庭の春を一番に教えてくれるのは
スノードロップ。
そばにはまだ雪が残っているのですが、
スノードロップは頭にのる雪が解けるのを
今か今かと待ちわびていたんですね。

他にもチューリップや

ヒヤシンス。

土から顔を覗かせる姿が愛らしい♡
白鳥の渡りも始まりました。

北へと帰っていく姿を毎日みかけます。
植物や鳥ばかりでなく
人間も雪解けを待ちわびてましたよ。
雪が解けたそばから出てくるのは

そう、フキノトウ。
蕗味噌を作りました。

蕗味噌の作り方↓
蕗の香りが部屋中に広がります。
出来上がったばかりの蕗味噌を食べると、
独特の香りと苦みの春の味。
「春の皿には苦みを盛れ」って言葉があるそうですよ。
なんでもこの苦みが
体をあまり動かさないで眠っていた冬の体を
目覚めさせてくれるのだとか。
今春もいっぱい収穫しようと思います。
朝夕の散歩が楽しみだ♪
(でもまた昨日は雪が積もっちゃいました。
足踏みしながら春に向かっています。)
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。

LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。


50代主婦日記

スローライフな日常

田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS

北海道

四季の風物詩


我が家の庭の春を一番に教えてくれるのは
スノードロップ。
そばにはまだ雪が残っているのですが、
スノードロップは頭にのる雪が解けるのを
今か今かと待ちわびていたんですね。

他にもチューリップや

ヒヤシンス。

土から顔を覗かせる姿が愛らしい♡
白鳥の渡りも始まりました。

北へと帰っていく姿を毎日みかけます。
植物や鳥ばかりでなく
人間も雪解けを待ちわびてましたよ。
雪が解けたそばから出てくるのは

そう、フキノトウ。
蕗味噌を作りました。

蕗味噌の作り方↓
蕗の香りが部屋中に広がります。
出来上がったばかりの蕗味噌を食べると、
独特の香りと苦みの春の味。
「春の皿には苦みを盛れ」って言葉があるそうですよ。
なんでもこの苦みが
体をあまり動かさないで眠っていた冬の体を
目覚めさせてくれるのだとか。
今春もいっぱい収穫しようと思います。
朝夕の散歩が楽しみだ♪
(でもまた昨日は雪が積もっちゃいました。
足踏みしながら春に向かっています。)
最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。


50代主婦日記

スローライフな日常

田舎暮らし スローライフ ロハス LOHAS

北海道

四季の風物詩

コメント