今日はこの写真から↓

『私のお財布ブログ』の記事リレーで
Stellaさんよりバトンを頂戴しましたので、
今日は僭越ながら私のお財布を紹介させて頂きます。
写真はこのブランドが好きだという方ならご存知の
ANTEPRIMAの商品によく使われるリングです。
ロゴが刻まれキラキラ光るラインストーンのリングは
飾りというだけでなく、
ファスナーの先についてるお蔭でつかみやすく
開閉が楽にできます。
ANTEPRIMAの象徴でもあるお花が
色々な技法で表現されるお財布は
フェミニンなデザインが多く
花が好きな私は、
この財布以前も同じブランドのお財布でした。
このお財布もまずは見た目の華やかさに
心を奪われ手に取ったものです。

そして中の様子は、
12枚のカードが入るポケットの他に、
10カ所の大小のポケットがあり、
仕切りが多いところもお気に入りです。

冬は特に天候に左右される北国では、
仕事帰りに雪が上がったから
これから眼科に寄ろうかなとか
隣町まで買い物に行こうかなとか
朝から決められない予定にも対応できるように、
キャッシュカード、クレジットカードの他に
診察券や健康保険証
よく行くお店のポイントカード(結構沢山)などと共に入れています。
仕切りが多いお蔭で、
ポイントカードはよく行く店、
滅多に行かないが必ず行く店、
夏期営業店(雪があると冬は営業できない店があるんです)
といった感じで分類できるところも便利です。
そんなわけで大金は入っていなくとも、
厚みはそこそこある状態です。
背面のポケットは
駐車券などを入れるのにとても重宝しています。

古びた財布ですし、
特にこんな工夫をしていますと
胸を張れるほどのこともないので
つまらない財布記事で申し訳ありません。
その代わりといった訳ではありませんが、
今日のバレンタインデーにと買ったもので、
既にもう主人にプレゼントしたお財布について紹介します。

BOTTEGA VENETAの商品になります。
(まさかお財布リレーの話が来ると思わなかったので
急遽、もう一度リボンをかけ直して写しました。
よくみるとリボンがねじれています。)
開けると、大事そうに商品を包む袋。

財布はBOTTEGA VENETAの代名詞とも言われる
イントレチャートと呼ばれるレザーの編み込み技法で
職人さんが丁寧に作り上げたものです。

お色はブラック。
ズボンのポケットに入るサイズの
二つ折りのものにしました。
ショップの方から聞いた話では
従来のジップアラウンドの財布よりも、
より丈夫にするために、
二重にステッチが入ったものが
新しく作られるようになったそうです。

主人は私が15年も前にプレゼントした
ルイヴィトンの財布を大切に使ってくれていたのですが、
簡単な修理では終わりそうもない状態になっていて、
この度新しいものをプレゼントしました。
主人が喜んでくれて本当に良かった!
というか、もっと早くにプレゼントしてあげればよかったです。
ショップでは、女性用のものもチェック!
限定色のお財布が素敵でしたよ~。
私は長財布派ですが、Na~さんはどうでしょうか。
次回のお財布リレーは「WITH LATTICE」のNa~さんへバトンタッチ!
Na~さん、よろしくお願いしま~す。
これまでのリレーの様子。
↓
↓
↓
↓
最後までご覧頂き有難うございます。
読んだよ~の印に北欧orおうちごはんをポチッとして下さると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。



『私のお財布ブログ』の記事リレーで
Stellaさんよりバトンを頂戴しましたので、
今日は僭越ながら私のお財布を紹介させて頂きます。
写真はこのブランドが好きだという方ならご存知の
ANTEPRIMAの商品によく使われるリングです。
ロゴが刻まれキラキラ光るラインストーンのリングは
飾りというだけでなく、
ファスナーの先についてるお蔭でつかみやすく
開閉が楽にできます。
ANTEPRIMAの象徴でもあるお花が
色々な技法で表現されるお財布は
フェミニンなデザインが多く
花が好きな私は、
この財布以前も同じブランドのお財布でした。
このお財布もまずは見た目の華やかさに
心を奪われ手に取ったものです。

そして中の様子は、
12枚のカードが入るポケットの他に、
10カ所の大小のポケットがあり、
仕切りが多いところもお気に入りです。

冬は特に天候に左右される北国では、
仕事帰りに雪が上がったから
これから眼科に寄ろうかなとか
隣町まで買い物に行こうかなとか
朝から決められない予定にも対応できるように、
キャッシュカード、クレジットカードの他に
診察券や健康保険証
よく行くお店のポイントカード(結構沢山)などと共に入れています。
仕切りが多いお蔭で、
ポイントカードはよく行く店、
滅多に行かないが必ず行く店、
夏期営業店(雪があると冬は営業できない店があるんです)
といった感じで分類できるところも便利です。
そんなわけで大金は入っていなくとも、
厚みはそこそこある状態です。
背面のポケットは
駐車券などを入れるのにとても重宝しています。

古びた財布ですし、
特にこんな工夫をしていますと
胸を張れるほどのこともないので
つまらない財布記事で申し訳ありません。
その代わりといった訳ではありませんが、
今日のバレンタインデーにと買ったもので、
既にもう主人にプレゼントしたお財布について紹介します。

BOTTEGA VENETAの商品になります。
(まさかお財布リレーの話が来ると思わなかったので
急遽、もう一度リボンをかけ直して写しました。
よくみるとリボンがねじれています。)
開けると、大事そうに商品を包む袋。

財布はBOTTEGA VENETAの代名詞とも言われる
イントレチャートと呼ばれるレザーの編み込み技法で
職人さんが丁寧に作り上げたものです。

お色はブラック。
ズボンのポケットに入るサイズの
二つ折りのものにしました。
ショップの方から聞いた話では
従来のジップアラウンドの財布よりも、
より丈夫にするために、
二重にステッチが入ったものが
新しく作られるようになったそうです。

主人は私が15年も前にプレゼントした
ルイヴィトンの財布を大切に使ってくれていたのですが、
簡単な修理では終わりそうもない状態になっていて、
この度新しいものをプレゼントしました。
主人が喜んでくれて本当に良かった!
というか、もっと早くにプレゼントしてあげればよかったです。
ショップでは、女性用のものもチェック!
限定色のお財布が素敵でしたよ~。
私は長財布派ですが、Na~さんはどうでしょうか。
次回のお財布リレーは「WITH LATTICE」のNa~さんへバトンタッチ!
Na~さん、よろしくお願いしま~す。
これまでのリレーの様子。
↓
↓
↓
↓
最後までご覧頂き有難うございます。
読んだよ~の印に北欧orおうちごはんをポチッとして下さると嬉しいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓


LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。


コメント