今日はこの写真から↓
1
いつ購入したか、にわかに思い出せないけれど
8年は間違いなく使った無印良品のテーブルランプ。
娘のベッドサイドランプとして
重宝していたランプなのですが、
ご覧の通りシェードはシミだらけ・・・・。


今日はこのランプを美しく甦らせてみようと思います。
まずは枠からシェード芯と布をカッターで取り外しました。
2
このランプの上部枠が本体から外れない一体型ということを
知りませんでした・・・。難度が格段上がったような気がしました。


布地をシェード芯から外します。
大変割れやすいので慎重に行います。
しかし、例え割れても大丈夫です。作業を続行!
案の定、割れました。
4
布に割れた部分も一緒に貼れば
なんら問題ないので気にしないでください。


元のシェードを張り替えたい生地の上にのせ
チャコペンで型をとります。
3

kuovi社の素敵な北欧ファブリックを使いました♪


のりしろを十分にとってカットします。
5


ボンド:水を1:1程度に合わせて塗りやすく緩めます。
6


芯の布を張る側に先程のボンドを塗り広げ
7


布をはりつけ、
乾いたらのりしろを綺麗にカットし直し、
上下サイドに1㎝間隔に切り込みを入れます。
8


のりしろに直接ボンドをつけながら
ワイヤーに布を手で巻き付けていきます。
9
ここで使うボンドは原液です。

下部のワイヤーの処理が終わったところです。
10
合わせるところはウッドクリップで固定すると
作業が楽です。
上部のワイヤ―も同様につければ完成です。


ではでは、恒例のbefore→after!

before
11

        ↓   ↓   ↓   
after
12
中々上手くできました♪

最後の始末は布を芯に折り込まないで
布にボンドをつけて巻き付けた方がおさまりがいいようです。
13


無事に点灯です。
14



娘も喜んでくれて本当に嬉しかった♪
本体が壊れるまでは使ってもらえそうですよ。
明るいグリーンのアクセントウォ―ルと
中々相性良さそうです。
15

一番難しく感じたのは
ワイヤーに布を巻き付ける最初の部分。
(中々上手くワイヤーに布が引っかからない。)
ボンドは少し置くと乾燥して粘着性が増すので
ワイヤーに引っ付きやすくなります。
そうなれば、どんどん作業が進みます。
布についたボンドを爪で押し出すように巻き付ければ
仕上がりが大変綺麗ですよ。
イケアのランプシェードでも張り替えたので是非こちらも↓



古くなったランプシェードが
素敵な北欧ファブリックで生まれ変わって大満足の
大人の夏の自由工作でした♪

最後までご覧頂きありがとうございます。
読んだよ~の印に、画像↓をクリック下さるとうれしいです。
更新の励みになっています。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
LINEからも更新の情報が受け取れます。
読者登録下さると大変嬉しいです。
     ↓ ↓ ↓


↓プラチナレポーターやってます!
プラチナバッジ

恒例の夏の自由工作関連記事↓

 

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪
にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品
にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆へ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
にほんブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
にほんブログ村テーマ 北欧雑貨へ
北欧雑貨
にほんブログ村テーマ 北欧ファブリックへ
北欧ファブリック
にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)
にほんブログ村テーマ インテリア雑貨・家具・アンティークへ
インテリア雑貨・家具・アンティーク
にほんブログ村テーマ リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活へ
リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活